Sol Grail - アライアンス アンコモンSol Grail (3)
アーティファクト
Sol Grailが戦場に出るに際し、色を1色選ぶ。
(T):あなたのマナ・プールに選ばれた色のマナ1点を加える。
引用元:http://whisper.wisdom-guild.net/card/Sol+Grail/
《Sol Grail》という名前は Gorillas のアナグラム(註1)である。これがそう名づけられた理由は、プレイテスト中のある時期、デザインチームがアライアンスの全てのカード名に「ゴリラ」という単語を入れたことに起因する。
そもそもなぜそのようなことになったかというと、綿密に練られたストーリー世界を自らぶち壊しにするかのように、アライアンス世界には怒り狂う知的なゴリラという種族がいるとストーリーチーム(註2)が決定したことに対し、デザインチームが憤慨したためだ。
(註1) アナグラム
用いられている文字を並べ替えて他の単語にする言葉遊び。「SOL GRAIL」を並べ替えると「GORILLAS」となる。
(註2) ストーリーチーム
原文では「Continuity Team」。
(余談)
この件については以下の公式記事でも触れられている。
http://www.wizards.com/magic/magazine/Article.aspx?x=mtgcom/daily/mr44
元記事:
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/cardoftheday/0811
コメント
://web.archive.org/web/20040805232311/h-t-t-p://members.at.infoseek.co.jp/braingeyser/02/1115.html
(ハイフンを取り除いてください)
文中の Promises, Promises は Netrunner のカード名でもあるんですが、流石にそれを意識して使ったわけじゃなさそうですね。