大クラゲ/Man-o’-War - ビジョンズMan-o’-War / 大クラゲ (2)(青)
クリーチャー - クラゲ(Jellyfish)
大クラゲが戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
2/2
引用元:http://whisper.wisdom-guild.net/card/Man-o%27-War/
20周年記念週間に際して、私たちはR&Dのメンバーにマジックの歴史上もっとも重要なカードはなんであったかを聞いてみたところ、Ken NagleとShawn Mainの2人は《大クラゲ/Man-o’-War》を選んだ。
Ken曰く「《ウークタビー・オランウータン/Uktabi Orangutan》や《大クラゲ/Man-o’-War》といったヤツらは「戦場に出たとき」に呪文1つ分の効果を持つことの有用性を証明して見せたんだ。それがトーナメントレベルのクリーチャーとなり得ることをね。《粉砕/Shatter》みたいな呪文は無駄になることもあるけど、クリーチャーとしてのボディはいつだって無駄にならない。今もたくさんの「戦場に出たとき」能力がマジックのセットには入ってる」。
(余談)
昨日に続いてShawn Mainの名前がある。おそらく複数回答可のアンケートだったと思われる
元記事:
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/cardoftheday/0813
コメント