余談1:今週のCard of the Dayのテーマ

 カラデシュのリミテッド環境(ドラフト)に絡めたネタの一週間だったもよう。取り上げられたカード自体に共通点はなさそうに見える。

余談2:月曜日 《溶接の火花/Welding Sparks》

 「溶接の」で思い出すのは、0マナで出せてサクるとアーティファクトを再生できる《溶接の壺/Welding Jar》。初期の親和デッキには入ってたイメージ。親和デッキはコモンだけでもそこそこ楽しく回せるデッキになるのがいいところ。

余談3:火曜日 《特権剥奪/Revoke Privileges》

 クリーチャーとして「アタックしたり」「ブロックしたり」「機体に搭乗したり」することって「特権」だったのか……まあプレイヤーにはできないことばかりではあるよね。

 ちなみに能力の起動は邪魔できないらしい。能力物のアニメとか漫画でよく見るシーンが再現できそう。具体的には「ちゃんと捕まえておきましたよ。あっちに縛って転がしてあります」「馬鹿! あいつの能力は……!」みたいな。

余談4:水曜日 《改革派の貨物車/Renegade Freighter》

 「改革派の戦士(Renegade Fighter)」かと思ったら違った。よく見たら「Fighter」じゃなくて「Freight」だった。よく考えてみたら、海外の注文書の取引条件欄に良く使われる「FOB(Freight on Board)」の一語だな。

余談5:木曜日 《予言のプリズム/Prophetic Prism》

 この日に紹介された予言のプリズムの効果は以下の通り。
Prophetic Prism / 予言のプリズム (2)
アーティファクト
予言のプリズムが戦場に出たとき、カードを1枚引く。
(1),(T):あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ1点を加える。
引用元:http://whisper.wisdom-guild.net/card/Prophetic+Prism/

 よし、じゃああらためてこのカードを見てくれ。
Celestial Prism / 天界のプリズム (3)
アーティファクト
(2),(T):あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える。
引用元:http://whisper.wisdom-guild.net/card/Celestial+Prism/

 すごいよね。

 ……こう、なんというか……すごいよね。

余談6:金曜日 《理論霊気学者/Aether Theorist》

 「理論学者」という肩書、「ならず者」という職業、そして「エネルギーを消費して情報を得る」という行動の3つがイマイチ結びつかないなあ。フレイバーテキスト読めばイメージつかめるかも、と思ったら能力の行数が多くてフレイバーテキストがなかった。残念。

余談7:ツイッター小ネタ

 ズヴィのツイッターの自己紹介文がなぜか日本語。

  Zvi Mowshowitz
  https://twitter.com/TheZvi

 しかしカッコいいなあ……

余談8:ハースストーン

 アリーナでメイジを使ってるときに《炎の大地のポータル/Firelands Portal》から出てきてくれた 5マナのミニオンたちが強すぎて相手に申し訳なくなった。

 ・激励でスペルを引いてくる《ネクサスの勇者サラード/Nexus-Champion Saraad》
 ・激励で +2/+2 されていく《クヴァルディルの襲撃兵/Kvaldir Raider》
 ・次のターンには自動的に7/7になる《終末予言的中者/Validated Doomsayer》

 勝ちました。

コメント

高潮の
2016年11月22日2:01

ズヴィおれが知った時からこれなので多分もう五年ぐらい変えてないですね。ツイートの頻度がえらく低いのがちょっと意外です(ブログの頃の更新頻度とあんまり変わってない気すらする)。

re-giant
2016年11月23日0:13

5年ですか……! それは今は全然違いそうですね。大会のカバレージ探せば今の外見もどっかにありそうですけど。

しかしなぜあんな自己紹介文になったのか、経緯が気になります……( ´ω` )

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索